最新情報

2023 / 05 / 10
00:00

■<5月コラム>運転手の高血圧リスクとは?運転と血圧の関係性と対策について解説

■運転手の高血圧リスクとは?運転と血圧の関係性と対策について解説

 日本の社会全体の高齢化にともない、タクシーやバスの運転手も平均年齢が上昇しつつあり、事故数も増えています。事故を防ぐためにも、運転手は自分自身の健康状態に気を付けなければなりません。特に、運転をすると高血圧のリスクが高まるため注意が必要です。そこで、本記事では運転手として働いている人や運転手を目指している人のために、運転と高血圧の関係や、高血圧を予防するためのポイントについて紹介します。

 

 

1.高血圧の基礎情報

「血圧とは何を指すのか詳しく知らない」という人もいるでしょう。血圧とは、血液が血管を流れる際、血管が受ける圧力のことを意味します。安静にしている状態での血圧が正常値よりも高い状態が慢性的に続くと、高血圧と診断されるのです。正常値を若干上回る程度であれば、症状はほとんど現れません。しかし、血液は心臓が収縮されることで全身へ送り出されるため、高血圧の状態が続くと心臓に負担がかかりやすくなってしまいます。高血圧を放置すると動脈硬化が進行したり、最終的に脳卒中や心疾患、肝臓病など、あらゆる疾患を併発したりするリスクもあるのです。日本高血圧学会によると、高血圧の基準は140/90mmHgなので、健康診断を受ける際は参考にしてみるとよいでしょう。また、家庭で血圧を計測する場合は135/85mmHgが高血圧の目安です。命に関わる病気のリスクを避けるためにも、基準を上回った場合は早めに病院で治療を受けましょう。ただし、血圧は測る環境や時間帯により数値が変化します。正確な値を計測するためにも、必ず「決まった時間」「決まった位置」で測ることを心がけましょう。また、静かでリラックスできる環境で計測することも重要です。

 

2.運転と高血圧の関係性

高血圧の要因は、遺伝的な要素のほか、肥満や喫煙、食塩の過剰摂取といった環境因子などさまざまです。運転の際に直結する原因としては、ストレスが挙げられます。ハンドルを握る際の緊張が高血圧を引き起こすのです。日ごろは、血圧が正常値の範囲内であっても、運転時のストレスにより高血圧に陥る可能性があります。また、運転中は路上の状態や周囲のドライバー、歩行者などあらゆるものに対して注意を払わなければなりません。そのため、神経が過敏になり、ささいなことで怒りを感じる精神状態に陥りやすいのです。運転中に感じる怒りも、血圧を急激に上昇させる要因となります。割り込みや追い越しに遭遇し、「ついカッとなってしまった」という経験をしたことがある人もいるかもしれません。また、芝浦工業大学の研究によると、このような強いストレスは運転中に限らず、運転直後にも発生しやすいことがわかっています。高血圧を予防するためにも、運転の前後にストレスをためこまないよう心がけるのは非常に重要です。

 

3.高血圧予防のポイント

高血圧は、放置してしまうと重篤な症状を引き起こす危険があります。一方で、家庭や職場での血圧測定や健康診断で数値を認知できるため、自覚しやすい傾向です。万が一、高血圧が判明した場合は、なるべく早めに原因を追究し、対策を打ちましょう。まず、重要なのは適度な睡眠と休養をとり、適正な体重を維持することです。また、適度な運動を行うことでホルモンの分泌量や血液量、交感神経の働きなどが正常化し、高血圧の予防につながります。さらに、喫煙は交感神経を興奮させてしまう要因の一つになるため、高血圧対策の一環として禁煙することも効果的でしょう。慢性的なストレスは、高血圧の一因となりかねないため、日常生活を送る中でストレスの解消につながるような行動を心がけることも、重要な予防法といえます。運転中は、疲労を感じる前にできる限り早めの休憩をとるようにしましょう。トイレに行ったり、ストレッチなどで体の緊張を解したりすることも、有効なストレス解消法です。

 

 

医師に相談しながら高血圧に注意して運転しよう

高血圧は、放置すると重大な疾患にもつながりかねない病気です。高血圧の疑いがある場合は、決して放置せず身体に異常を感じた時点で早めに医師などの専門家に相談しましょう。特に、運転手として働く場合は高血圧のリスクが高まるため、定期的に専門家との相談の時間を設け、体調に気を配りながら運転を行うことが重要です。

 

 

 

 

 

社長・経営者に関する「トランスアクトグループ」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「一般財団法人トランスアクト財団」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「株式会社トランスアクトホールディングス」の記事も読まれています

役員運転手・社長秘書に関する「株式会社トランスアクト」の記事も読まれています

役員運転手・運転手・ドライバーに関する「DRIVE4ME」の記事も読まれています

社長秘書・秘書・セクレタリーに関する「SECRETARY4ME」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「合同会社トランスアクト」の記事も読まれています

Chauffeur・Secretaryに関する「TransACT America Inc.」の記事も読まれています

2023 / 05 / 05
00:00

■資本金増資のお知らせ

■資本金増資のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、当社グループ企業の株式会社トランスアクトが2021年3月1日付にて資本金の増資を行いましたのでここにお知らせ致します。

 

【資本金の変更】

増資前の資本金:3,000万円

増資後の資本金:5,000万円

 

本増資により更なるサービス向上に努めますとともに、より一層お客様に信頼される企業を目指して参ります。

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2023 / 05 / 01
00:00

■<5月コラム>秘書がほしいと思っている人必見!秘書にはこんなメリットがあります!

■秘書がほしいと思っている人必見!秘書にはこんなメリットがあります!

社長のそばに秘書をおくことには、さまざまなメリットを伴います。秘書の業務範囲は幅広いので、ビジネスを円滑に進めるには欠かせない存在です。しかし、秘書を雇うことにはデメリットもあるので、慎重な判断が求められます。秘書を雇うメリットやデメリットなどを紹介していくので、迷ったときの参考にしてみてください。

 

 

1.秘書がやってくれること

秘書は社長の仕事を様々な面からサポートしてくれる大変便利な存在です。社長が業務をスムーズにこなせるように、スケジュール管理や社内外との連絡の取り合い、来客対応をこなしてくれます。社長の業務に必要な情報の整理や資料の作成、会議に必要な資料の用意も秘書が行ってくれるので、業務の効率化にも役立つでしょう。会食やパーティーの準備等、広範囲にわたって社長をサポートするのが秘書の仕事です。

 

2.秘書をおくメリット

秘書をおくことには、社長にとって様々なメリットがあります。具体的にどのようなメリットがあるのかをチェックしていきましょう。

 

2-1.メインの業務に集中して取り組める

書類作成、スケジュール管理、予定の調整など、面倒な事務手続きを秘書に任せることで、社長は自分の業務に集中することができます。SNSの運営や外注先の振込など、本人ではなくても代行可能な業務はすべて秘書がやってくれるので、メイン業務以外のことに気を取られる心配はありません。

 

2-2.雑務を任せられる

取引先とのお付き合いを円滑なものにするためには、慶事や弔事の電報、贈答品や年賀状の手配など、社長本来の業務とは関係のない仕事も必要です。取引先の多い大きな会社であれば、雑務の範囲や数も増加するため、本業に支障をきたす恐れもあります。秘書を雇えば、雑務をすべて一任できるため、社長は効率よく働くことができます。社長の業務が効率化されれば、結果として会社全体の業務効率アップにつながるでしょう。

 

2-3.身近な理解者になってくれる

秘書と一緒に仕事を進めることで、何も言わなくても社長の意図をくみ取ってくれるようになり、よき理解者となってくれます。経営者はときに孤独を感じるときもありますが、そのようなときに秘書がいると、精神的なサポート役となってくれるでしょう。秘書を雇うと単に仕事が楽になるだけでなく、精神的にありがたい存在にもなります。

 

2-4.自分や会社のイメージアップにつながる

秘書は社長にとって優秀なサポート役だといえます。スケジュール管理や贈答品の手配など、どんなに細かな仕事でも、会社の運営のためにはおろそかにできません。優秀な秘書を雇うことができれば、雑務も疎かにしていないことを社外にアピールすることができ、社長や会社のイメージアップにつながります。

 

3.秘書をおくデメリット

秘書をおくことはメリットが多い反面、いくつかデメリットもあります。

 

3-1.費用

秘書をおくとなると、当然ながら人件費がかかります。東京の秘書の平均時給は1390円といわれているため、アルバイトを雇う給料で優秀な秘書を雇い続けるのは困難です。社会保険料を加えるとそれなりのコストがかかってしまうので、雇いたくても雇えない場合も出てくるでしょう。秘書を雇う場合と雇わない場合の利益や生産性を比較して、慎重に判断する必要があります。

 

3-2.優秀な人材を見つけるまでが大変

秘書には一般的なビジネスマナーが求められるだけでなく、高度な事務処理能力や情報収集能力、コミュニケーション能力も必要です。これらすべての能力が備わった優秀な秘書を見つけるのは、困難を極めます。仮に優秀な秘書を見つけたとしても、高い人件費がかかることもあるので、会社にとっては悩ましい問題です。

 

 

優秀な秘書ならトランスアクトにお任せください!

優秀な秘書を雇うと、社長は本業に集中できるようになるため、会社の業務効率化に役立ちます。資質の高い優れた人材の紹介と環境づくりを提供している株式会社トランスアクトが、秘書を探している社長を全面的にサポートします。人材派遣、人材紹介、紹介予定派遣、業務請負など、それぞれのニーズに合うご提案ができますので、秘書を探している方はトランスアクトにお任せください。

 

 

 

 

 

社長・経営者に関する「トランスアクトグループ」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「一般財団法人トランスアクト財団」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「株式会社トランスアクトホールディングス」の記事も読まれています

役員運転手・社長秘書に関する「株式会社トランスアクト」の記事も読まれています

役員運転手・運転手・ドライバーに関する「DRIVE4ME」の記事も読まれています

社長秘書・秘書・セクレタリーに関する「SECRETARY4ME」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「合同会社トランスアクト」の記事も読まれています

Chauffeur・Secretaryに関する「TransACT America Inc.」の記事も読まれています

1 2
Today's Schedule