最新情報

2024 / 04 / 25
00:00

■英Financial Times社 アジア太平洋急成長企業ランキングに掲載されました

アジア太平洋地域13ヵ国、100万社以上の企業を調査対象とした <High-Growth Companies Asia-Pacific 2022(アジア太平洋地域の急成長企業ランキング 2022)> において、株式会社トランスアクトが昨年度に引き続き2年連続でランクイン致しました。

 

High-Growth Companies Asia-Pacific 2022_1.jpg

High-Growth Companies Asia-Pacific 2022_2.jpg

 

FT_APac_HGC2022_CMYK_GREY_RGB.jpg

 

 

当ランキングは、英Financial Times社と独スタティスタ社が、数か月にわたり膨大なデータベース資料を精査し、数千の企業へ連絡、データ検証するという調査を行ったものです。FT Asia-Pacificリストの企業は、2017年から2020年までの収益の複合年間成長率(CAGR)によって、アジア太平洋地域全体からランク付けされたものです。その結果、アジア太平洋地域全体で433位、業種別の「Support services」に絞ると11位という成長率ランキングを獲得することができました。

 

株式会社トランスアクト​​は、企業オーナー、会社社長、医師、政治家、芸能人、トッププロスポーツ選手などの超富裕層向けに専属の運転手と秘書の派遣事業を展開しております。エグゼクティブサポート人材、スペシャリスト人材を擁するプロフェッショナル集団として、お客様のご要望にきめ細かくお応えしながら、着実に信頼と実績を積み重ねて参りました。 お客様のあらゆるニーズをいち早く察知し、お応えしていくことが私達トランスアクトの本質的な価値、存在意義であり、使命であると考えています。

 

私達はエグゼクティブサポート業務のリーディングカンパニーとして、これからも邁進して参ります。

2024 / 04 / 20
00:00

■<4月コラム>運転手を辞めたい!よくある運転手を辞めたい理由と辞める流れを紹介

■運転手を辞めたい!よくある運転手を辞めたい理由と辞める流れを紹介

運転手の中には、さまざまな理由で「辞めたい」と考えている人もいるのではないでしょうか。仕事を辞めたいと思うことは決して恥ずかしいことではありません。この記事では、運転手がどういう場合に仕事を辞めたいと思うのか、その理由についていくつかの例を紹介します。また、運転手を円満に辞めるための退職の仕方についても説明します。

 

 

1.辞めたいと思う理由

運転手は、どのような場合に辞めたいと思うことが多いのか、主な理由を3つ紹介します。

 

1-1.労働賃金が安い

「給料が安い」という理由で運転手を辞めたいと考える人は、多い傾向です。運転手の平均月収は約34万円といわれています。しかしこれはあくまで平均のため、何年か働くとすぐに昇給が頭打ちといったケースもあるでしょう。また、働いた分だけ給料が振り込まれれば問題ありませんが、中には「サービス残業をさせる」「給料の支払いが遅れる」「未払いがある」といった会社もあるのです。さらに、人材募集の段階では高い給与額を示していても、蓋を開けてみると、長時間の残業代が含まれている金額ということもあります。また、「雑費」などと称して毎月天引きがあるなど、実際の額面はかなり低いケースも少なくありません。そのため、これから運転手として働き始めようか悩んでいる人は、求職・転職活動の際に給料面についてきちんと調べて把握するようにしましょう。採用面接で給与について確認することも大切です。

 

1-2.労働時間が長い

長時間労働も運転手の仕事を辞めたい理由の一つです。運転手で稼ごうとすれば、どうしても長時間労働にならざるを得ない一面もあります。また、会社から長時間勤務や拘束を命じられることもあるでしょう。しかし、厚生労働省において残業は月80時間までという上限が定められています。また、1週間に働ける時間にも上限があり、「40時間を超えて勤務してはならない」という決まりがあるのです。仮に、1日8時間勤務とすると、週6日ですでに48時間となり上限を超えてしまいます。ところが、会社によっては休日出勤などを命じ、週6日どころか週7日で休みなく働かせようとする会社もあるのです。会社から命令されると断れず、休みのないまま長時間働いてしまう運転手もいます。このように、休みがほとんどとれない状態が続くと嫌気がさしてしまい、「辞めたい」と考えるようになる人が増える傾向になるのです。

 

1-3.健康に影響が出ている

最後は、「健康に影響が出ている」という理由です。運転手は、長時間労働かつ不規則勤務なことが多いため、かなり体力を消耗します。深夜や早朝にかけて運転に集中しなければならないケースもあるため、自律神経のリズムを崩しやすく不眠症にもなりやすいのです。また、疲れた状態で長時間運転することで、思わぬ事故に巻き込まれる可能性もあります。仕事で病気やケガをし、働けなくなってしまっては元も子もありません。運転業務のせいで健康を害しているのであれば、できるだけ早く仕事を辞め、治療や休養に時間を充てることが大切です。

 

2.辞める時の流れ

「会社を辞めよう」と決めたら、できるだけトラブルのないよう円満に退職する必要があります。そのためにも、労働基準法にのっとった退職の流れを把握しておきましょう。まず、退職の際は会社に退職の意思を伝え、退職願を提出します。最低でも1カ月前までには伝えるようにしましょう。退職の意思を伝えた後は、業務の引き継ぎや各所へのあいさつまわりをします。退職日までの間に、有給を消化することも忘れないようにしましょう。有給消化は、労働者に認められた正当な権利のため、取得日は会社と相談しながらできるだけ全日数消化することが大切です。退職後、すぐに転職する予定がない場合は、失業保険申請や社会保険・年金変更の手続きを行います。

 

 

後悔しないために!

「運転手を始めたい」と考えているものの、仕事のつらさや給料面で不安がある人は、後悔しないように就職前に給与条件などを納得するまで見極めることが重要です。トランスアクトでは、働く人たちがやりがいを持って居心地よく働き続けられるよう、しっかりと労働環境を管理しています。就職や転職を考えている際は、一度トランスアクトの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

社長・経営者に関する「トランスアクトグループ」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「一般財団法人トランスアクト財団」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「株式会社トランスアクトホールディングス」の記事も読まれています

役員運転手・社長秘書に関する「株式会社トランスアクト」の記事も読まれています

役員運転手・運転手・ドライバーに関する「DRIVE4ME」の記事も読まれています

社長秘書・秘書・セクレタリーに関する「SECRETARY4ME」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「合同会社トランスアクト」の記事も読まれています

Chauffeur・Secretaryに関する「TransACT America Inc.」の記事も読まれています

2024 / 04 / 15
00:00

■東京でおすすめの役員運転手派遣会社、派遣求人の両ランキングで1位を獲得しました

役員運転手派遣業者ランキング.jpg

 

【東京】役員運転手派遣ガイドは役員運転手派遣に関するさまざまな情報をユーザー様に提供し、数ある東京都の役員運転手派遣会社の中から信頼できる派遣会社を厳選して紹介することを目的として、実際にあった口コミや体験談などを基にサイト運営を行っています。

運営元:【東京】役員運転手派遣ガイド運営事務局

 

 

役員運転手派遣求人ランキング.jpg

 

【東京】役員運転手派遣求人ナビは役員運転手派遣に関するさまざまな情報をユーザー様に提供し、数ある役員運転手派遣求人会社の中から信頼できる求人会社を厳選して紹介することを目的として、実際にあった口コミや体験談などを基にサイト運営を行っています。

運営元:【東京】役員運転手派遣求人ナビ運営事務局

2024 / 04 / 10
00:00

■<4月コラム>変更は当たり前?!多忙な社長のスケジュールを管理する方法とは!

■変更は当たり前?!多忙な社長のスケジュールを管理する方法とは!

秘書がこなす業務の中で、最も大きな割合を占めるのが社長のスケジュール管理です。毎日多忙を極める社長のスケジュールを管理するのは、想像以上に大変な仕事です。秘書の腕が試される業務といっても過言ではありません。ミスなく、上手にスケジュールを管理するためにすべき工夫や、おすすめの手帳などを紹介していきます。

 

 

1.変更は当たり前?

会社のトップは朝から晩まで予定が詰まっており、日々多忙を極めます。急にアポが入って、スケジュールが変更になることも珍しくありません。社長のスケジュール管理をするのは秘書の仕事ですが、社長が自分自身で予定を入れてしまい、混乱やダブルブッキングが起こることもあります。このようなトラブルを防いでスムーズに仕事を進めていくには、スケジュール管理の工夫が必要です。

 

2.スケジュール管理のポイント

ここでは、毎日忙しい社長のスケジュールをうまく管理するポイントを紹介します。

 

2-1.手帳はウィークリーのバーチカルがおすすめ

毎日忙しい社長のスケジュールを管理するには、短期ではなく長期を見渡しながら予定を立てる必要があります。スマホなどのデジタルツールだと、先の予定までパッと見渡して確認することができないため、多忙を極める社長のスケジュール管理には不向きです。社長のスケジュールを効率よく管理したいなら、先の予定まで一目で確認できるウィークリーのバーチカル手帳を使いましょう。バーチカル手帳は縦に時間、横が曜日刻みになっているため、1週間分の予定を見開きで確認することができます。どの業務に時間を割いているのかが視覚的に分かるので、業務遂行力を高めるうえでも効果的です。年間計画を一覧で把握できる予定表もあわせて使うと、さらに業務の効率が高まるでしょう。

 

2-2.予定と実績をかく

手帳にはその日の予定だけを書き込むのではなく、終わった後の実績も書いて管理しましょう。予定と実績の管理を同時に行うことによって、自分の仕事処理にかかる時間を正確に把握し、反省点を見出すことができます。自分の行動パターンや傾向に気付けるため、業務効率の改善に効果的です。

 

2-3.手帳と予実管理表は常に見られる状態に

何かあったらすぐに書き込めるように、手帳と予実管理表は常に見開きの状態にしておきましょう。仕事中のデスクに手帳を開いておけば、追加の予定が入ったときもスムーズに対処することができます。手帳に書き込むのは確定した予定だけでかまいません。仮押さえのものは付箋などに書いて貼っておけば、あとで予定を変更したときに書いたり消したりする手間を省けます。

 

2-4.重要業務は午前中に

午前中は頭が冴えており、生産性が高い傾向にあります。アイディアも出やすい時間帯なので、社長にとって重要な業務は午前中に入れるようにしましょう。アポを入れるなら、午前ではなく午後にいれてください。逆に夜の生産性が高い社長なら、その時間帯にアポを入れるのは避けましょう。

 

2-5.時間割を作成する

あらかじめ週次、日次の時間割を作成しておくと、重要な業務も漏れなく遂行できるようになります。まずは社長にとって重要な業務を一つずつピックアップしてみましょう。次に「毎週◯曜日にこれをやる」「毎月◯日にこれをやる」というように、それぞれ時間割を作ることによって、大切な仕事を疎かにする心配がなくなります。

 

2-6.健康維持と学習の時間を確保

社長のパフォーマンスを向上させるには、仕事以外の時間もしっかり確保する必要があります。社長のパフォーマンスを上げることは、長期的に見ると会社のパフォーマンス向上に直結します。仕事が忙しいと、どうしても健康管理や学習が疎かになりがちですが、会社のパフォーマンスを上げるには、社長の健康と知識の吸収が欠かせません。健康管理と学習をする時間も重要な予定だと捉えて、スケジュールに組み込むようにしましょう。

 

 

的確なスケジュール管理でパフォーマンスを向上させよう!

社長のスケジュール管理は一般的なスケジュール管理とは異なります。スケジュール管理を工夫すると、社長だけでなく会社全体のパフォーマンス向上につなげることができます。トランスアクトでは、優れた人材の紹介と派遣を行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。それぞれのご要望に合う最適な人材をご紹介します。

 

 

 

 

 

社長・経営者に関する「トランスアクトグループ」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「一般財団法人トランスアクト財団」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「株式会社トランスアクトホールディングス」の記事も読まれています

役員運転手・社長秘書に関する「株式会社トランスアクト」の記事も読まれています

役員運転手・運転手・ドライバーに関する「DRIVE4ME」の記事も読まれています

社長秘書・秘書・セクレタリーに関する「SECRETARY4ME」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「合同会社トランスアクト」の記事も読まれています

Chauffeur・Secretaryに関する「TransACT America Inc.」の記事も読まれています

2024 / 04 / 05
00:00

■<4月コラム>運転手必見!腰痛にならないための姿勢と解消方法について紹介

■運転手必見!腰痛にならないための姿勢と解消方法について紹介

運転していて腰が痛くなり、つらい思いをした経験がある人は多いのではないでしょうか。運転手にとって腰痛は、深刻な悩みです。ところが、腰痛になる原因や予防・対処法などはあまり知られていません。そこで、この記事では運転手が腰痛になる原因や予防のために注意したいポイントや、痛くなってからの対処法などについて説明します。

 

 

1.なぜ腰痛になるの?

運転中に腰痛が起こる原因は1つではありません。まず、考えられるのが「車のシートがフィットしていない」ことです。シートが体に合っていなければ、運転中に正しい姿勢が取れません。微妙に姿勢が歪んでしまうため、正しい姿勢なら分散されるはずの負担が腰や背中に集中し続けます。シートが滑りやすい素材の場合は、滑って姿勢を崩さないように体に力を入れなければなりません。その結果、腰痛が起こるのです。シートそのものに問題がなくても、「ドライビングポジションが間違っている」というケースも腰痛の原因となります。シートへの腰かけ方が浅くても深すぎても姿勢に歪みが起こりかねません。また、AT車の場合、右足はアクセルやブレーキを操作するために前にありますが、左足はフットレストの手前に置く人が多いでしょう。これは、身体の左右のバランスが崩れた状態です。この姿勢も腰に負担がかかるため、痛みが起きやすくなります。さらに、「長時間運転すること」も腰痛を引き起こす原因になるでしょう。なぜなら、シートがフィットしていて正しい姿勢で運転していても、長時間にわたれば腰にかかる負担は避けられないからです。

 

2.腰痛になる前の対応策

運転による腰痛は、起こってしまってから対処するよりも、起こらないように対策を講じることが大切です。予防方法として、まずは「正しい姿勢で座ること」が挙げられます。シートの位置や背もたれ、ハンドルを細かく調整しましょう。背もたれに背をつけてハンドルに手を添えた状態で、ひじが伸び切らずに少し曲がる位置にシートが来るようにします。腰のまわりにクッションを入れて支えるのも有効です。AT車の場合、運転中は左足をフットレストに乗せ、身体の左右に均等に体重がかかるように意識しましょう。身体が凝り固まってしまわないうちにこまめに休憩をとり、ストレッチしてほぐすことも大切です。随時、水分補給をすることも心がけましょう。なぜなら、血行が悪くなると老廃物の運搬が行われにくくなってたまり、それが神経を圧迫して腰の痛みを引き起こすことがあるからです。水分補給をしっかりと行うことで、血の流れが良くなり腰痛の予防になることが期待できます。

 

3.腰痛になってしまった場合の対処方法

予防を心がけていても、長時間運転していれば腰への負担は避けられないため、痛くなりがちです。その場合は、軽いストレッチをして腰をほぐすことで、痛みを緩和できる可能性があります。例えば、次のようなストレッチがおすすめです。

・1.両腕を上に突き上げる

・2.両腕を一気におろし、同時に身体全体のがくんと力を抜く

・3.2回ほど大きく深呼吸する

・4.1~3の流れを何度か繰り返す

 

運転席に座ったままでできるので、痛みを感じたら早めに行いましょう。さらに、もう1つストレッチを紹介します。

・1.頭の後ろで両手を組む

・2.息を吐きながら、両腕のひじをぐーっと近づけ、背中を丸める

・3.息を吸いながら、胸を大きく開きながら背中を反らす

・4.1~3の流れを何度か繰り返す

紹介した2つのストレッチは、痛くなってからの対処法としてだけでなく、予防として行ってももちろん構いません。

 

 

腰痛対策をして快適な運転をしよう!

運転中の腰痛は、以下のような点に注意することで、ある程度防ぐことが可能です。

・シート位置を調整し正しい姿勢で運転する

・体重が左右均等にかかるよう注意する

・こまめに休憩する

・水分補給をするなど

また、クッションを入れて腰を支えるのも良いでしょう。それでも痛くなってしまった場合は、ストレッチを行って硬くなった腰をほぐすことで緩和することが期待できます。適切に対処して、快適な運転を楽しみましょう。

 

 

 

 

 

社長・経営者に関する「トランスアクトグループ」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「一般財団法人トランスアクト財団」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「株式会社トランスアクトホールディングス」の記事も読まれています

役員運転手・社長秘書に関する「株式会社トランスアクト」の記事も読まれています

役員運転手・運転手・ドライバーに関する「DRIVE4ME」の記事も読まれています

社長秘書・秘書・セクレタリーに関する「SECRETARY4ME」の記事も読まれています

社長・経営者に関する「合同会社トランスアクト」の記事も読まれています

Chauffeur・Secretaryに関する「TransACT America Inc.」の記事も読まれています

1 2
Today's Schedule